今回は『SPY×FAMILY』1巻3話~5話の感想です。
それでは、どうぞ!
目次はこちら!
『SPY×FAMILY』1巻3話のネタバレ内容
ロイドとヨルが結婚した結果、「父・スパイ」「母・殺し屋」「娘・超能力者」というトンデモ家族が誕生した。
ロイドはスパイの任務遂行のため。
ヨルは殺し屋を続けるため。
アーニャは見捨てられないように。
それぞれの思惑の中でつくられた疑似家族だ。
ロイドはアーニャを名門校にふさわしい子どもに育てるため劇場など高貴な世界に連れていくが、なかなかうまくいかなかった。
「どんまいちち」、かわいすぎる…!
さて、その中、3人はおばあさんがひったくりされる現場に出くわしてしまう。
が、それぞれスパイ、殺し屋、超能力のスキルを(お互いバレないように)生かし、あっという間に犯人を捕まえてしまった。
おばあさんは3人の様子を見てこういった。
「あなたたちとっても素敵な家族ね」
アーニャの面接対策は全然進んでいない。
それでも、まんざらでもないロイドなのであった。
という素敵な話で3話は終わりです。
『SPY×FAMILY』1巻4話のネタバレ内容
いよいよイーデン校面接試験の日がやってきた。
ここで、漫画にありがちな「試験の前から試験は始まっている」展開がやってくる。
試験の前から、教師たちが志望者の立ち振る舞いや服装を監視していたのだ。
しかし、ロイドは超一流のスパイ。
速攻で監視されていることに気づき、次々とエレガントな立ち振る舞いを披露した。
その中、飼育小屋から動物が逃げ出すハプニングが起こるが、ヨルの必殺技(?)で難を逃れる。
(※殺してません)
アーニャは恐怖で動けなくなった牛に近づき、優しく声をかけた。
その姿を見たイーデン校の寮長は、思わず
「エルルルルェガンンンヌャンスッ!!!」
と全然エレガントでない声を出し、3人の行動を讃えた。
ということで、寮長に認められたロイドたちは面接本番を受ける資格を得たのであった…!
それにしても、牛に声をかけるアーニャが素敵ですね。
試験のためにロイドの指示で声をかけたわけでなく、アーニャの素の優しさですからね。
アーニャはエレガントな立ち振る舞いはできないかもしれないけど、エレガントな優しさを持っていました。
『SPY×FAMILY』1巻5話のネタバレ内容
事前の特訓(と盗聴)の成果により、面接は順調に進んだ。
しかし、試験官の中に1人だけ最低な人物がいた。
マードック・スワン。
先代校長の一人息子で、いわゆるコネ登用。
傲慢・強欲・無神経なヤツだった。
その中、「お父さんお母さんに点数をつけるとしたら何点かな?」という質問に対し、アーニャはこう答えた。
「100てんまんてんです。ちちははおもしろくてだいすきです」
「ずっといっしょがいいです」
ロイドとヨルの反応から察するに、そう回答するように練習したわけでなく、アーニャの本心から出た言葉だった。
しかし、「幸せな家庭」が気に食わないマードックは、ついに言ってはいけないことを言ってしまう。
「じゃあ今のママと前のママはどっちが高得点だ?」
アーニャは泣いた。
これに対し、ついにヨルがキレてしまう。
ヨルが今まさにマードックに殴りかかろうとするその時…!
まさかのロイドが先にブチ切れた。
このシーン、熱すぎる…!
スパイは任務遂行が命。
余計な感情は不要だ。
しかも、この家族はスパイファミリー、単なる疑似家族だ。
でも、口ではそう言っても、心は違う。
ありがちな展開かもしれないけど、「疑似家族が本当の家族のように心を通わせる」というハートフルで熱い展開が本当に好きだ。
面接後…
ロイドは落ち込んだ。
「任務失敗だ」、と。
しかし、今は信じるしかない。
きっと、マードック以外のまともな面接官は自分たちを評価してくれたはず!
他人を信じないスパイが、今だけは他人を信じることにした。
というところで、1巻は終わりです。
ちなみに、マードックはエレガンス寮長にぶん殴られました。
寮長、カッコイイ…!
いや、エレガンス…!
『SPY×FAMILY』1巻3~5話の感想
最高でした!
正直、「疑似家族がいつの間にか本当の家族のような関係になる」という展開はありがちだと思います。
でも、この作品は絶対にそれでいい。
この漫画に期待しているのは、少年漫画にふさわしいハートフルで情熱的で少しコミカルなスパイ漫画だからだ。
Amazonに「登場人物全員バカ。疑うことを知らない無能」というレビューがあった。
確かに、一流のスパイと殺し屋にしては感情を制御できていないし、無能なのかもしれない。
また、ロイドがヨルの異様に高い戦闘能力を疑わないのは「ご都合主義」なのかもしれない。
でも、それでいいじゃないか。
だって、ロイドとヨルが泣いてるアーニャを無視するようなやつなら、少年漫画である必要がないから。
そういうリアル志向の方は、青年誌のリアルスパイものを見た方がいいと思う。
何度でも言うが、ぼくは少し間の抜けたロイドとヨルが好きだし、『SPY×FAMILY』はそういうハートフルな漫画を貫いてほしい。
『SPY×FAMILY』を読むなら「U-NEXT」!
素晴らしい漫画なので、詳しい内容は単行本で確認してください!
ふつうにAmazonなどで買ってもいいですが、「U-NEXT」で買うのがおすすめです。
「U-NEXT」はポイントチャージの際に40%のポイント還元があるので、他のサイトより安く漫画を購入することが可能だからです。
詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

以上、3話~5話の感想でした。



おすすめ漫画アプリ一覧(すべて無料!)
①マンガPark
青年向けのエロ系漫画が豊富!グラビア動画もあるぞ!
※今なら初回インストールで約50話分のコインが貰える!(突然終了する可能性あり)


②マンガワン
ハイレベルなオリジナル連載漫画を楽しめる!1000万DLのド定番アプリ!
※今なら初回インストールで50話分のチケットが貰える!(突然終了する可能性あり)


③サンデーうぇぶり
「名探偵コナン」「犬夜叉」など「週刊少年サンデー」の有名漫画が読める!
※今なら初回インストールで約50話分のコインが貰える!(突然終了する可能性あり)

