「働き方改革」が推進される一方で、残業代が減り、そのぶん副業する・・・。という人が増えているみたいですね。
副業はとても良いことで、ぼくもしていますが、問題は、どのような副業をするか。
上の記事を見ると、驚いたことに、コンビニバイトなどで副業するサラリーマンが少なくないようです。
しかし、コンビニバイトのような単純労働、時給労働を副業にすることは絶対におすすめできません。
理由を説明します。
目次
サラリーマンの副業コンビニバイトをおすすめしない理由

①サラリーマンとして働いたあとのバイトは辛すぎる
まず、単純に、サラリーマンとして働いたあとのコンビニバイトって、体力的・精神的に辛すぎです。いつか絶対に体やメンタルを壊します。
あなたは、もう十分すぎるほど、サラリーマンとして一生懸命働いているじゃないですか。
その上、コンビニバイトでさらに時間を売ってしまったら、あなたはいつ休み、自分の人生を生きるのですか?無理ですよね。
だから、せめて副業は、「楽しい」と思えるものにしましょう。そうでなければ、絶対に長続きしないし、人生を豊かにしてくれません。
②身につく知識・技術が将来役に立たない可能性大
一概には言えないですが、単純労働や時給労働で身につく知識・技術は将来役に立たないことが多いです。
たとえば、レジ打ちを覚えたところで、今後レジはどんどん無人化されますよね。
「来月からレジ無人化するから、キミ、クビね。本職あるからいいでしょ?」という未来は、そう遠くないわけです。
副業は、将来役立つ知識・技術が身につくものにしましょう。
③副業バレのリスクが高い
コンビニバイトだと、いつ知っている人が来るかわからないですよね。
さらに、副業で稼いだ分だけ「税金」が上がるので、そこから副業バレすることがよくあります。
バレない方法はありますが、雇い先の理解が必要なので、かなり面倒です。
サラリーマンにおすすめの副業はブログアフィリエイト

「じゃあ、おすすめの副業を教えろや!」
「理想ばかり言いやがって!そんな好条件の副業ないだろう!」
って感じですよね。でも、あるんです!
サラリーマンにおすすめの副業は、「ブログアフィリエイト」です!ぼくは、コレで本業以上にお金を稼いでいます。
おすすめポイントを箇条書きすると、こんなところです。
①家で気軽に副業できる!楽しい!
②サラリーマン経験がブログに、ブログ経験がサラリーマンに活きる!
③ブログは努力が資産になり、人生が楽になる!
④副業バレしにくい!
それぞれ説明します。
①家で気軽に副業できる!楽しい!
ブログなら、家で気軽に副業できますよね!
誰が監視しているわけでもないので、音楽を流しながら、パジャマ姿で作業してもいいわけです。
そして何より、ブログは単純労働ではないから、楽しい!
ブログが「副業&趣味」になってしまえば、「収入が増える&支出が減る」という、最強の状態になりますよ。ここまでくると、人生イージーモードです!
ブログでお金を稼ぐようになってから、どんどん倹約家になっている
だって、ブログが趣味だから、ほとんどお金使わないもん
収入が増える+支出が減る
攻守そろった最強の趣味
— やすぴろ@ブロガー (@underdog0721) 2019年1月24日
②サラリーマン経験がブログに、ブログ経験がサラリーマンに活きる!
「ブログと言われても・・・。なにを書けばいいの?」
と思うかもしれませんが、簡単です!サラリーマンを通じて色々な知識・技術が身についていると思うので、それをネタにしましょう。日々思うこともあるでしょうし。
また、ブログ経験もサラリーマンに活きます。
直接的なものでいうと、ブログ経験を通じて、職場で「メディア・広報担当」になったという人は何人も知っています。
「自分の力でゼロからブログを立ち上げ、月に何十万回も見られるブログに成長させた」という実績・能力は、想像以上にレアということです。
少なくとも、コンビニバイトのような単純労働よりは、今後に活きる知識・技術が身につくでしょう。
③ブログは努力が資産になり、人生が楽になる!
時給労働は、あなたの大切な時間を削って、それをお金に換えるという働き方です。そういう働き方では努力が資産にならないので、一生楽になりません。
だって、時間を削るのをやめてしまったら、その瞬間にお金が入ってこなくなるのですから。
しかし、ブログは努力が「資産」になり、勝手にお金を生み出してくれるようになります。ここまで来れば、まさに人生イージーモード!
M&A仲介サイトから
あなたのサイトは「594万円〜770万円」で売れる可能性が高いです!ご検討いかがですか?
という提案が来た
マジ!?
マジなら4月から無職だし、まとまったお金を手に入れて、1からサイトつくるの全然アリだな
と割り切れれば楽だけど、愛着が邪魔をするから、たぶんしない
— やすぴろ@ブロガー (@underdog0721) 2019年1月10日
④副業バレしにくい!
詳しい説明は省きますが、インターネット系の副業は「税金で副業バレ」することへの対策が容易なので、副業バレしにくいです。
実際、ぼくは3年間バレずに副業しています。
【注意点】ブログですぐにお金を稼ぐのはムズかしい!
正直に言いますが、ブログですぐにお金を稼ぐのはムズかしいです。
実際、ぼくもはじめの半年間は収益ゼロでブログを書いていました。
言うなれば「時給0円」です。この期間を乗り越えられず、ほとんどの人はブログをやめてしまいます。
しかし、先ほど説明したように、1度稼げるようになったブログは「資産」になり、あなたがサラリーマンをしているときも、飲んでいるときも、寝ているときもお金を稼いでくれます。
「何とか今月だけ乗り切りたい・・・!」みたいな理由で副業したいなら、ブログよりコンビニバイトのような時給労働の方がいいでしょう。
しかし、あなたは、長期的にお金が入ってくる副業がしたいのではないでしょうか?
なら、たとえはじめの数か月間は稼げなくても、ブログを頑張る価値は絶対にあります。
ブログは、初期費用もほとんどかかりません!
もし、少しでも「ブログ、良さそうかも」と思ったなら、今すぐ動きましょう!今動かないなら、一生動けません。
「ブログの始め方」は下の記事で

「ブログでお金を稼ぐ方法」は下の記事で解説しているので、

ぜひ参考にどうぞ!
大丈夫。サラリーマンでこんなに頑張ってるじゃないか。ブログだって頑張れるよ。
それでは、またどこかで。